ひたすら楽しく食べて飲みましょう!

ヨーロッパ・ドイツでの日常生活からぽつりぽつり書きたいことを書いていきます。

グラント家による家族経営で今も作られるシングルモルトウイスキー・Glenfarclas 15年

今回ご紹介するウイスキースコットランドのスぺイサイド地域 グレンファークラス 15年(Glenfarclas)となります。 1836年設立のグラント家による数少ない家族経営の蒸留所で作られるシングルモルトウイスキーです。

さて、今回はどんな世界を見せてくれるでしょうか?

f:id:Oni-Taiji:20210111070208j:plain

Glenfarclas蒸留所の紹介

1836年にロバート・ヘイが農場に作ったされる蒸留所(実際にはもっと以前から密造していたらしい)は、1865年6月にジョン・グラントが農場ごと蒸留所を購入したことでグレンファークラスの歴史が始まります。

その後、一時は他社との共同経営などで痛い目にあったりもしますが、四代目のジョージ・スコット・グラントの時代に大きく発展しました。彼は2002年に亡くなるまで52年間もグレンファークラスの代表を務め、その間に多くの良質のウイスキーの樽在庫をキープ(ブレンデッド用の原酒販売を控え)したことで現在も自社で多くの古酒樽を維持し続けることができています。また同時にシングルモルトウイスキーの販売に注力していきます。

その後を引き継いだ5代目のジョン・L. S.・グラントはその時点ですでに30年の実績があり自身でシェリー樽を選択し、ファミリーカスクによる瓶詰なども登場しました。

現在は6代目がセールスディレクターとして活躍中です。

代々家族経営にこだわってきたことによる品質の高さが際立つ蒸留所であり、原料のモルトにはピートを使用しないノンピートモルトを使用、ガスによる直火炊き蒸留、最初から最後までシェリー樽による熟成、またノン・チルフィルター製法や着色料を使用しないなどのこだわりもあります。

このようなこだわりが、現在も変わらぬしっかりとした逞しいグレンファークラスシングルモルトウイスキーを作り続けている秘訣なのでしょうね。

Glenfarclas 15年について

今回紹介する15年は、アルコール度数46%とやや高め。そのため素晴らしい香りを放つがそのまま飲むにはややきつい。少しずつ加水しながら飲むと味わいの変化が楽しめる。

香りシェリーの甘味、モルト、かすかなスモークなどが感じられ、さらにスパイスの効いたクッキーやフルーツなども感覚もある

味わい:複雑なボディー、シェリー、モルト、スモックの見事なバランス

余韻シェリーの味わいが長く、暖かく、やわらかく残る

我々の感想

f:id:Oni-Taiji:20210111070929j:plain

色:やや濃いめの琥珀色。シェリー樽によるしっかりとした色合い

香り:シェリー香がまず第一インパクトとしてくる。ハーブ系のはちみつや南方系のフルーツを中心にとした甘さを感じるイメージ。かすかにスモークの香りもある

わい:しっかりとしたたくましさを感じるインパクト、少し加水するとやや穏やかになるがしっかりとした骨太さを感じる。香りで感じるほど甘さはなくナッツや木の香りが出てくる。46%とアルコール度数が高いので、加水しながら飲みやすいレベルを探しながら味わうのが楽しい

余韻:余韻もたくましく尾を引くイメージ、しっかりとしたシェリーのイメージが残る

まとめ

とにかくしっかりとしたつくりでどっしりとしたボディーのシングルモルトウイスキーです。アルコール度数が高い分、ゆっくり少しづつ加水しながら飲んでいくのが楽しいウイスキーです。

寒い冬でもとても暖かくなるようなしっかりとしたシェリー香が最高です。

同じグレンファークラスでもカスクストレングスの”105”はイギリスの女性首相だったサッチャー首相のお気に入りだったそうです。